2024年07月23日
草刈り機!は刈払い機?自走草刈り機?
平年より短めの梅雨となった2024年の梅雨ですが九州北部もやっと梅雨明けとなり、
いよいよ「猛暑」の日々が始まります・・・

今年の梅雨時期は中休みの晴れ間に猛暑日が続いた影響でご来店のお客様が
「今年は草の伸びがはえぇわぁ」 とおっしゃいます。
炎天下、酷暑の中の草刈りは熱中症の危険があるのもそうですが、刈り払い機のエンジンも同様に過酷な状況におかれるので不調で修理に持ち込まれる方や調子が悪いのをだましだまし使用してエンジン焼き付き・・・という方も中にはいらっしゃいます。
日ごろからの機械の点検、清掃、消耗品の交換、混合燃料にはメーカー純正の2サイクルオイルを使用することやエンジン停止時には冷機運転(冷却運転)を行うこともこの時期の機械にはものすごく重要です!


さて、草刈り機、刈り払い機ですが「草刈り機」というと・・・
・刈り払い機(肩掛け式刈払機、背負い式刈払機、バッテリー充電式)
・自走草刈機(畔草刈り機、ロータリーモア、ハンマーナイフモア)
・乗用草刈機(乗用モア、乗用ハンマーナイフモア、立ち乗りハンマーナイフモア)
・ラジコン草刈機(タイヤ、クローラー、ロータリーナイフ式、ハンマーナイフ式)
・ロボット草刈機(緑地、芝地など自動草刈り)
などの種類があります!
草刈り機の中の「刈り払い機」は聞きなじみのある機械だと思います!
こうしてリストアップしてみると草刈り機もいろいろ種類がありますね~。
この時期の草刈りは日の出前からの涼しい時間帯や夕方のちょっとした時間に短時間で草刈りを終わらせたい・・・
というのが最近のトレンドで広範囲を効率よく草刈りするために自走式や乗用の草刈り機を所有する方も増えてきています。
大分メリーでのラインナップの一部をご紹介します!
<ロータリー式草刈り機>
ホンダ 自走草刈り機 UM2460

ひざ丈までの雑草、平地に最適です!
※実験的に休耕田の草刈りをしてみましたが腰丈以上の草を刈るのは少し難しいです。

腰丈、背丈よりも高い草を刈るには
<ハンマーナイフモア>
共立 / オーレック HRC805 665


休耕田や耕作放棄地の草刈りの定番機種ですね!


傾斜、斜面や法面の草刈りには
<スパイダーモア>
オーレック SP853 共立 AZ853


もちろん平地も草刈りできます!

近年では<ラジコン草刈り機>のラインナップも充実してきました!
オーレック RCSP530

アテックス 神刈 RJ705 ※画像はRJ700A

オカネツ AIRAVO

共立 RCM600


<乗用草刈機>といえばラビットモア、まさお!
共立 / オーレック RM983X RM984X

キャニコム HeyMASAO まさお CMX2404

<ロボット草刈機>はホンダから新登場!
ホンダ GrassMiimo グラスミーモ HRM4000 Live

4000㎡の草地、芝地に対応!
「雑草」「草刈機」についてお悩みの方・・・
ぜひ大分メリー商会へご相談ください!
草刈り機がテーマのブログ更新になりましたが、草刈りにかぎらず
草退治に「除草剤」や「噴霧器」もラインナップしております。
田んぼの畔や畑、果樹園の周りにもお使いいただける除草剤などお客様の用途や使用環境によってお選びいたします!
刈払機も各種もちろん店頭在庫いたしております!取り扱いメーカー:共立、新ダイワ、ゼノア、スチール、ハスクバーナ、マキタ


チップソー、笹刃、シュレッダーブレード、ナイロンコードも各種取り揃えております!

お気軽にお問い合わせください!
雑草退治、草刈りのハイシーズンですが、自走、乗用、ラジコン、ロボットまだメーカー在庫のある機種もあります!
ご検討中の方はぜひお早めにご相談ください!
------------------------------------------------------------------------------------------

→大分インター通り 大分県大分市椎迫5組の5
TEL:097-543-5237
FAX:097-544-5315
メールアドレス:o-merry@utopia.ocn.ne.jp 続きを読む
いよいよ「猛暑」の日々が始まります・・・

今年の梅雨時期は中休みの晴れ間に猛暑日が続いた影響でご来店のお客様が
「今年は草の伸びがはえぇわぁ」 とおっしゃいます。
炎天下、酷暑の中の草刈りは熱中症の危険があるのもそうですが、刈り払い機のエンジンも同様に過酷な状況におかれるので不調で修理に持ち込まれる方や調子が悪いのをだましだまし使用してエンジン焼き付き・・・という方も中にはいらっしゃいます。
日ごろからの機械の点検、清掃、消耗品の交換、混合燃料にはメーカー純正の2サイクルオイルを使用することやエンジン停止時には冷機運転(冷却運転)を行うこともこの時期の機械にはものすごく重要です!

さて、草刈り機、刈り払い機ですが「草刈り機」というと・・・
・刈り払い機(肩掛け式刈払機、背負い式刈払機、バッテリー充電式)
・自走草刈機(畔草刈り機、ロータリーモア、ハンマーナイフモア)
・乗用草刈機(乗用モア、乗用ハンマーナイフモア、立ち乗りハンマーナイフモア)
・ラジコン草刈機(タイヤ、クローラー、ロータリーナイフ式、ハンマーナイフ式)
・ロボット草刈機(緑地、芝地など自動草刈り)
などの種類があります!
草刈り機の中の「刈り払い機」は聞きなじみのある機械だと思います!
こうしてリストアップしてみると草刈り機もいろいろ種類がありますね~。
この時期の草刈りは日の出前からの涼しい時間帯や夕方のちょっとした時間に短時間で草刈りを終わらせたい・・・
というのが最近のトレンドで広範囲を効率よく草刈りするために自走式や乗用の草刈り機を所有する方も増えてきています。
大分メリーでのラインナップの一部をご紹介します!
<ロータリー式草刈り機>
ホンダ 自走草刈り機 UM2460

ひざ丈までの雑草、平地に最適です!
※実験的に休耕田の草刈りをしてみましたが腰丈以上の草を刈るのは少し難しいです。

腰丈、背丈よりも高い草を刈るには
<ハンマーナイフモア>
共立 / オーレック HRC805 665


休耕田や耕作放棄地の草刈りの定番機種ですね!


傾斜、斜面や法面の草刈りには
<スパイダーモア>
オーレック SP853 共立 AZ853


もちろん平地も草刈りできます!

近年では<ラジコン草刈り機>のラインナップも充実してきました!
オーレック RCSP530

アテックス 神刈 RJ705 ※画像はRJ700A

オカネツ AIRAVO

共立 RCM600


<乗用草刈機>といえばラビットモア、まさお!
共立 / オーレック RM983X RM984X

キャニコム HeyMASAO まさお CMX2404

<ロボット草刈機>はホンダから新登場!
ホンダ GrassMiimo グラスミーモ HRM4000 Live

4000㎡の草地、芝地に対応!
「雑草」「草刈機」についてお悩みの方・・・
ぜひ大分メリー商会へご相談ください!
草刈り機がテーマのブログ更新になりましたが、草刈りにかぎらず
草退治に「除草剤」や「噴霧器」もラインナップしております。
田んぼの畔や畑、果樹園の周りにもお使いいただける除草剤などお客様の用途や使用環境によってお選びいたします!
刈払機も各種もちろん店頭在庫いたしております!取り扱いメーカー:共立、新ダイワ、ゼノア、スチール、ハスクバーナ、マキタ


チップソー、笹刃、シュレッダーブレード、ナイロンコードも各種取り揃えております!

お気軽にお問い合わせください!
雑草退治、草刈りのハイシーズンですが、自走、乗用、ラジコン、ロボットまだメーカー在庫のある機種もあります!
ご検討中の方はぜひお早めにご相談ください!
------------------------------------------------------------------------------------------

→大分インター通り 大分県大分市椎迫5組の5
TEL:097-543-5237
FAX:097-544-5315
メールアドレス:o-merry@utopia.ocn.ne.jp 続きを読む
Posted by 大分メリー商会 at
15:04
│Comments(0)
2024年07月11日
ロボット芝刈機がマキタより登場!RM350D
お庭や緑地、公園などでも大活躍のロボット芝刈機!
芝刈り機といえば手押し式、自走式、乗用とロボットというように選択肢として当たり前になってきました!
「芝生や緑地の草が伸びないように常に自動で芝刈りを行い綺麗な状態で維持する」
そんなロボット芝刈り機があの「マキタ」から新発売!
マキタ ロボットモア RM350D

大分県の某所に場所をお借りしてデモンストレーションをしてまいりました!
※ロボット芝刈機の動作環境には100Vの屋外コンセント(屋外電源)と芝刈りを行う範囲へのワイヤーの敷設が必要です。
事前に草刈りは行ってくれていたものの雨が降るとすぐ伸びる草むらでした・・・
Before


After


ものの2,3日で全面の刈り取りが行き渡り、きれいな状態に・・・!
しっかりと敷設したワイヤーに沿ってきれいな状態が「キープ」されています!


あらためてロボット芝刈機の威力を目の当たりにしました!


見やすい液晶パネルでスケジュール設定もしやすいです!


ご家庭の少し広めのお庭や工場や施設の芝生、緑地帯の管理に最適なモデルとなっています!
マキタのロボット芝刈り機、RM350D も大分メリー商会へおまかせください!
※ロボット芝刈り機の導入には100V屋外電源とエリアワイヤー(境界ワイヤー)の敷設工事が必要となります。
導入予定のお庭、芝生、緑地帯がございましたらお見積りをさせていただきますのでお気軽にご相談ください!
大分メリー商会ロボット芝刈機ラインナップ:
ハスクバーナAutomower ホンダMiimo マキタ ロボットモア
大分県内各地への施工実績がございます。
ご相談、お見積り、施工、アフター対応までおまかせください!
------------------------------------------------------------------------------------------

→大分インター通り 大分県大分市椎迫5組の5
TEL:097-543-5237
FAX:097-544-5315
メールアドレス:o-merry@utopia.ocn.ne.jp
HP: http://oita-merry.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/oitamerryshokai/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100083109173559¬if_id=1683968595834821¬if_t=page_user_activity&ref=notif
受付時間8:30~17:30
日曜定休
大分メリー商会は大分県大分市の機械販売をしているお店です。
チェンソー、刈払機をはじめ耕うん機、芝刈機、発電機等、多品目にわたり取り扱いしております。専門店ならではの幅広い商品ラインナップの中からベストな機械選びをお手伝いいたします。
また農業機械整備技能士在籍の自社工場にてメーカー純正部品でのアフターサービスをご提供しております。故障箇所だけではなく、機械全体の状況を把握し、予防整備のおすすめや取り扱いのアドバイスに心がけています。
〇取扱商品:
・農業機械:耕うん機、管理機、トラクター、田植え機、コンバイン、運搬車
・グリーン機械:刈払い機、草刈り機、ヘッジトリマー、ブロワー、芝刈機、乗用草刈機、ラジコン草刈機、乗用芝刈機、ロボット芝刈機、動力噴霧器、スピードスプレーヤー、チッパーシュレッダー、薪割り機、スイーパー
・産業機械:発電機、溶接機、投光器、エンジンカッター、電動工具、バッテリーツール、高圧洗浄機、船外機、除雪機、汎用エンジン
・林業用品:チェンソー、防護服、切断防止ブーツ、ヘルメット、安全保護具、エンジンオイル、ヤスリ、クサビ、鋸、フェリングレバー、斧、チルホール、ウインチ、エンジンウインチ
・肥料、農薬、刃物、金物、工具:化成肥料、土壌改良剤、有機資材、液肥、除草剤、殺虫剤、消毒殺菌剤、チップソー、剪定ばさみ、のこぎり、包丁、鍬、鉈、鎌、スコップ、三脚、アルミブリッジ等
〇取扱メーカー ※順不同
・スチール、ハスクバーナゼノア、共立、新ダイワ、マキタ、ホンダ、ヤマハ、ハイコーキ(日立工機)、ブリッグス&ストラットン、丸山、マルナカ、オーレック、アテックス、IHIアグリテック(シバウラ)、共栄社(バロネス)、ヤンマー、クボタ、三菱、大島農機、大橋、筑水キャニコム、キンボシ、オレゴン、新宮商行、ファナー、モンベル、田島山業(SIPprotection)


↓↓クリックで拡大

大分メリー商会への行き方
Googleマップ→https://goo.gl/maps/ZdG6d7PUtA254s8m6
お客様のご来店を心よりお待ちいたしております。
芝刈り機といえば手押し式、自走式、乗用とロボットというように選択肢として当たり前になってきました!
「芝生や緑地の草が伸びないように常に自動で芝刈りを行い綺麗な状態で維持する」
そんなロボット芝刈り機があの「マキタ」から新発売!
マキタ ロボットモア RM350D

大分県の某所に場所をお借りしてデモンストレーションをしてまいりました!
※ロボット芝刈機の動作環境には100Vの屋外コンセント(屋外電源)と芝刈りを行う範囲へのワイヤーの敷設が必要です。
事前に草刈りは行ってくれていたものの雨が降るとすぐ伸びる草むらでした・・・
Before


After


ものの2,3日で全面の刈り取りが行き渡り、きれいな状態に・・・!
しっかりと敷設したワイヤーに沿ってきれいな状態が「キープ」されています!


あらためてロボット芝刈機の威力を目の当たりにしました!


見やすい液晶パネルでスケジュール設定もしやすいです!


ご家庭の少し広めのお庭や工場や施設の芝生、緑地帯の管理に最適なモデルとなっています!
マキタのロボット芝刈り機、RM350D も大分メリー商会へおまかせください!
※ロボット芝刈り機の導入には100V屋外電源とエリアワイヤー(境界ワイヤー)の敷設工事が必要となります。
導入予定のお庭、芝生、緑地帯がございましたらお見積りをさせていただきますのでお気軽にご相談ください!
大分メリー商会ロボット芝刈機ラインナップ:
ハスクバーナAutomower ホンダMiimo マキタ ロボットモア
大分県内各地への施工実績がございます。
ご相談、お見積り、施工、アフター対応までおまかせください!
------------------------------------------------------------------------------------------

→大分インター通り 大分県大分市椎迫5組の5
TEL:097-543-5237
FAX:097-544-5315
メールアドレス:o-merry@utopia.ocn.ne.jp
HP: http://oita-merry.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/oitamerryshokai/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100083109173559¬if_id=1683968595834821¬if_t=page_user_activity&ref=notif
受付時間8:30~17:30
日曜定休
大分メリー商会は大分県大分市の機械販売をしているお店です。
チェンソー、刈払機をはじめ耕うん機、芝刈機、発電機等、多品目にわたり取り扱いしております。専門店ならではの幅広い商品ラインナップの中からベストな機械選びをお手伝いいたします。
また農業機械整備技能士在籍の自社工場にてメーカー純正部品でのアフターサービスをご提供しております。故障箇所だけではなく、機械全体の状況を把握し、予防整備のおすすめや取り扱いのアドバイスに心がけています。
〇取扱商品:
・農業機械:耕うん機、管理機、トラクター、田植え機、コンバイン、運搬車
・グリーン機械:刈払い機、草刈り機、ヘッジトリマー、ブロワー、芝刈機、乗用草刈機、ラジコン草刈機、乗用芝刈機、ロボット芝刈機、動力噴霧器、スピードスプレーヤー、チッパーシュレッダー、薪割り機、スイーパー
・産業機械:発電機、溶接機、投光器、エンジンカッター、電動工具、バッテリーツール、高圧洗浄機、船外機、除雪機、汎用エンジン
・林業用品:チェンソー、防護服、切断防止ブーツ、ヘルメット、安全保護具、エンジンオイル、ヤスリ、クサビ、鋸、フェリングレバー、斧、チルホール、ウインチ、エンジンウインチ
・肥料、農薬、刃物、金物、工具:化成肥料、土壌改良剤、有機資材、液肥、除草剤、殺虫剤、消毒殺菌剤、チップソー、剪定ばさみ、のこぎり、包丁、鍬、鉈、鎌、スコップ、三脚、アルミブリッジ等
〇取扱メーカー ※順不同
・スチール、ハスクバーナゼノア、共立、新ダイワ、マキタ、ホンダ、ヤマハ、ハイコーキ(日立工機)、ブリッグス&ストラットン、丸山、マルナカ、オーレック、アテックス、IHIアグリテック(シバウラ)、共栄社(バロネス)、ヤンマー、クボタ、三菱、大島農機、大橋、筑水キャニコム、キンボシ、オレゴン、新宮商行、ファナー、モンベル、田島山業(SIPprotection)


↓↓クリックで拡大

大分メリー商会への行き方
Googleマップ→https://goo.gl/maps/ZdG6d7PUtA254s8m6
お客様のご来店を心よりお待ちいたしております。
Posted by 大分メリー商会 at
11:49
│Comments(0)
2024年07月01日
セニアカーでさぁ出かけましょう!
シニアの方々の普段の足として便利な・・・
セニアカー(シニアカー)!
アテックス マイピア カラー:ブルー


※杖立はオプション
※セニアカーとは・・・
セニアカーと呼ばれる名称はスズキの固有名称らしいです。一般的にはシニアカーや電動カート、正式名称では電動車いすで福祉用具に分類されます。
シニアカーは、高齢者向けに製造された三輪または四輪の一人乗り電動車両。道路交通法上は車両ではなく歩行者扱いとなるため、車道ではなく歩道を通行するようになります。
大分メリー商会では以前よりホンダのシニアカー(電動カート)のモンパルを販売していました!

※ホンダは2019年に生産終了。
電動カートを大分市内をはじめ大分県内各地への納品と乗車指導をさせてもらってきました!
今回お話をいただいたお客様にご購入いただいたのはアテックスの電動車いす、マイピア BT43 です!
アテックスといえばクローラ運搬車や乗用草刈機、最近ではラジコン草刈機の神刈が有名ですが、
もとは四国製作所という会社名で昭和63年から電動車いすの生産をしていたメーカーなんです!
時代を経て培われた技術や安全性、操作性は大分メリーもおすすめの一台です!
必要な操作系は目の前に集中して配置されており見やすい液晶画面は大きい文字で表示が読みやすいです!
いざという時の緊急ボタン付き(ブザーと音声で周囲に助けが必要なことをおしらせします)

LEDヘッドライト、後部には点滅するリヤランプ

大型のフロントバスケットには最大で5kgの重量まで乗せることができます!

満充電で約30kmの走行ができます!

近年、高齢者の免許返納というキーワードをニュースでよく目にします。
大分県内や大分市内を例にとってみても移動の足、自家用車がなくなることでの不便さや心細さは想像できるところと思います。
免許証の返納のまえにセニアカーや電動車いすでの「普段の足」の相談をしてみることも必要なのかもしれません。
自治体によっては免許証返納をした方への補助事業を行って免許返納を促進しているところもありますので調べてみてはいかがでしょうか?
大分メリー商会では機種選びから県内各地への配達、納品説明、乗車指導までさせていただきます。
ご相談だけでも結構です、大分メリーへお気軽にお問い合わせください!
------------------------------------------------------------------------------------------

→大分インター通り 大分県大分市椎迫5組の5
TEL:097-543-5237
FAX:097-544-5315
メールアドレス:o-merry@utopia.ocn.ne.jp
HP: http://oita-merry.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/oitamerryshokai/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100083109173559¬if_id=1683968595834821¬if_t=page_user_activity&ref=notif
受付時間8:30~17:30
日曜定休
大分メリー商会は大分県大分市の機械販売をしているお店です。
チェンソー、刈払機をはじめ耕うん機、芝刈機、発電機等、多品目にわたり取り扱いしております。専門店ならではの幅広い商品ラインナップの中からベストな機械選びをお手伝いいたします。
また農業機械整備技能士在籍の自社工場にてメーカー純正部品でのアフターサービスをご提供しております。故障箇所だけではなく、機械全体の状況を把握し、予防整備のおすすめや取り扱いのアドバイスに心がけています。
〇取扱商品:
・農業機械:耕うん機、管理機、トラクター、田植え機、コンバイン、運搬車
・グリーン機械:刈払い機、草刈り機、ヘッジトリマー、ブロワー、芝刈機、乗用草刈機、ラジコン草刈機、乗用芝刈機、ロボット芝刈機、動力噴霧器、スピードスプレーヤー、チッパーシュレッダー、薪割り機、スイーパー
・産業機械:発電機、溶接機、投光器、エンジンカッター、電動工具、バッテリーツール、高圧洗浄機、船外機、除雪機、汎用エンジン
・林業用品:チェンソー、防護服、切断防止ブーツ、ヘルメット、安全保護具、エンジンオイル、ヤスリ、クサビ、鋸、フェリングレバー、斧、チルホール、ウインチ、エンジンウインチ
・肥料、農薬、刃物、金物、工具:化成肥料、土壌改良剤、有機資材、液肥、除草剤、殺虫剤、消毒殺菌剤、チップソー、剪定ばさみ、のこぎり、包丁、鍬、鉈、鎌、スコップ、三脚、アルミブリッジ等
〇取扱メーカー ※順不同
・スチール、ハスクバーナゼノア、共立、新ダイワ、マキタ、ホンダ、ヤマハ、ハイコーキ(日立工機)、ブリッグス&ストラットン、丸山、マルナカ、オーレック、アテックス、IHIアグリテック(シバウラ)、共栄社(バロネス)、ヤンマー、クボタ、三菱、大島農機、大橋、筑水キャニコム、キンボシ、オレゴン、新宮商行、ファナー、モンベル、田島山業(SIPprotection)


↓↓クリックで拡大

大分メリー商会への行き方
Googleマップ→https://goo.gl/maps/ZdG6d7PUtA254s8m6
お客様のご来店を心よりお待ちいたしております。
セニアカー(シニアカー)!
アテックス マイピア カラー:ブルー


※杖立はオプション
※セニアカーとは・・・
セニアカーと呼ばれる名称はスズキの固有名称らしいです。一般的にはシニアカーや電動カート、正式名称では電動車いすで福祉用具に分類されます。
シニアカーは、高齢者向けに製造された三輪または四輪の一人乗り電動車両。道路交通法上は車両ではなく歩行者扱いとなるため、車道ではなく歩道を通行するようになります。
大分メリー商会では以前よりホンダのシニアカー(電動カート)のモンパルを販売していました!

※ホンダは2019年に生産終了。
電動カートを大分市内をはじめ大分県内各地への納品と乗車指導をさせてもらってきました!
今回お話をいただいたお客様にご購入いただいたのはアテックスの電動車いす、マイピア BT43 です!
アテックスといえばクローラ運搬車や乗用草刈機、最近ではラジコン草刈機の神刈が有名ですが、
もとは四国製作所という会社名で昭和63年から電動車いすの生産をしていたメーカーなんです!
時代を経て培われた技術や安全性、操作性は大分メリーもおすすめの一台です!
必要な操作系は目の前に集中して配置されており見やすい液晶画面は大きい文字で表示が読みやすいです!
いざという時の緊急ボタン付き(ブザーと音声で周囲に助けが必要なことをおしらせします)

LEDヘッドライト、後部には点滅するリヤランプ

大型のフロントバスケットには最大で5kgの重量まで乗せることができます!

満充電で約30kmの走行ができます!

近年、高齢者の免許返納というキーワードをニュースでよく目にします。
大分県内や大分市内を例にとってみても移動の足、自家用車がなくなることでの不便さや心細さは想像できるところと思います。
免許証の返納のまえにセニアカーや電動車いすでの「普段の足」の相談をしてみることも必要なのかもしれません。
自治体によっては免許証返納をした方への補助事業を行って免許返納を促進しているところもありますので調べてみてはいかがでしょうか?
大分メリー商会では機種選びから県内各地への配達、納品説明、乗車指導までさせていただきます。
ご相談だけでも結構です、大分メリーへお気軽にお問い合わせください!
------------------------------------------------------------------------------------------

→大分インター通り 大分県大分市椎迫5組の5
TEL:097-543-5237
FAX:097-544-5315
メールアドレス:o-merry@utopia.ocn.ne.jp
HP: http://oita-merry.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/oitamerryshokai/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100083109173559¬if_id=1683968595834821¬if_t=page_user_activity&ref=notif
受付時間8:30~17:30
日曜定休
大分メリー商会は大分県大分市の機械販売をしているお店です。
チェンソー、刈払機をはじめ耕うん機、芝刈機、発電機等、多品目にわたり取り扱いしております。専門店ならではの幅広い商品ラインナップの中からベストな機械選びをお手伝いいたします。
また農業機械整備技能士在籍の自社工場にてメーカー純正部品でのアフターサービスをご提供しております。故障箇所だけではなく、機械全体の状況を把握し、予防整備のおすすめや取り扱いのアドバイスに心がけています。
〇取扱商品:
・農業機械:耕うん機、管理機、トラクター、田植え機、コンバイン、運搬車
・グリーン機械:刈払い機、草刈り機、ヘッジトリマー、ブロワー、芝刈機、乗用草刈機、ラジコン草刈機、乗用芝刈機、ロボット芝刈機、動力噴霧器、スピードスプレーヤー、チッパーシュレッダー、薪割り機、スイーパー
・産業機械:発電機、溶接機、投光器、エンジンカッター、電動工具、バッテリーツール、高圧洗浄機、船外機、除雪機、汎用エンジン
・林業用品:チェンソー、防護服、切断防止ブーツ、ヘルメット、安全保護具、エンジンオイル、ヤスリ、クサビ、鋸、フェリングレバー、斧、チルホール、ウインチ、エンジンウインチ
・肥料、農薬、刃物、金物、工具:化成肥料、土壌改良剤、有機資材、液肥、除草剤、殺虫剤、消毒殺菌剤、チップソー、剪定ばさみ、のこぎり、包丁、鍬、鉈、鎌、スコップ、三脚、アルミブリッジ等
〇取扱メーカー ※順不同
・スチール、ハスクバーナゼノア、共立、新ダイワ、マキタ、ホンダ、ヤマハ、ハイコーキ(日立工機)、ブリッグス&ストラットン、丸山、マルナカ、オーレック、アテックス、IHIアグリテック(シバウラ)、共栄社(バロネス)、ヤンマー、クボタ、三菱、大島農機、大橋、筑水キャニコム、キンボシ、オレゴン、新宮商行、ファナー、モンベル、田島山業(SIPprotection)


↓↓クリックで拡大

大分メリー商会への行き方
Googleマップ→https://goo.gl/maps/ZdG6d7PUtA254s8m6
お客様のご来店を心よりお待ちいたしております。
Posted by 大分メリー商会 at
11:54
│Comments(0)